2010年7月5日月曜日

撮影範囲

こんにちは、Daveです。

さて、今日は業務レコーダーのカメラのレンズ交換が
できるお話をします。

カメラとRFIDクリップを置くRFIDリーダーはセットで
設置するお話を前にしましたが覚えてますよね?苦笑

当然必要な箇所にこれらを設置するわけですが、ご存
知のように、業務レコーダーを設置する施設は、それ
ぞれスペースの広さが違うだけでなく、天井までの高
さや作業範囲も異なっています。

その中で必要な画像をきちんと撮って残さなければ
ならないわけですから、それなりの対応が必要とさ
れます。

中でも一番大切なことは、作業(撮影)範囲をしっかり
あらかじめ指定してもらうことです。意外にも撮影範囲
の指定に関して、いざ機材を設置するまで、あまり細か
く気にされるユーザーの方は少ないようですがこれはと
ても重要な決め事となっています。

実際どの程度のスペースが必要かと申しますと、各施
設によってまちまちではあるんですが、大体45cm×60cm
(縦横比率=3:4)もあれば十分足りるものなんです。笑

作業(撮影)範囲を決める重要性は他にもあります。
なぜならその周辺で他の担当者が別の作業をしている時、
ついつい隣の作業の調剤薬がまぎれこんできて、混ざっ
てしまうケースがあるのですが、作業(撮影)範囲をき
っちり指定することで、以前と比べ横で誰かが作業して
いる時でも、調剤薬が混じってしまうケースが減ったと
いう報告をユーザーの方から受けています。

天井の高さについてですが、こちらも当然施設によって
高かったり低かったりと様々なのですが、撮影する作業の
手元から24cm〜300cm以上の範囲でカメラを設置し、撮影が
可能となっています。必要な画像を綺麗に撮影して残せる
って素晴らしいことだと思いませんか。なにかございまし
たら弊社営業になんなりとご相談ください。

24cmから撮影



70cmから撮影


150cmから撮影


200cmから撮影

0 件のコメント:

コメントを投稿